
第62回現日書展表彰式に参加しました
8月5日(土)、上野の都立美術館で行われた、第62回現日書展の表彰式に書道部員が参加しました。 首席にあたる最高賞をはじめ、特選を受賞...
8月5日(土)、上野の都立美術館で行われた、第62回現日書展の表彰式に書道部員が参加しました。 首席にあたる最高賞をはじめ、特選を受賞...
6月10日、11日と行われた、本校の文化祭にて書道パフォーマンスを披露しました。 構図の考案から、選曲•編曲にいたるまで、一つ一つ部員...
寒い日が続きますが、それぞれが選んだ手本をもとに、臨書に励んでいます。 冷たい水で筆や硯を洗うのはこたえるようですが、上達のためにはこ...
8月11日(木)、都立美術館にて行われた、第61回現日書展表彰式に書道部生徒が参加しました。 特選を受賞した生徒が壇上にて表彰されました。
1月5日(水)、日本武道館にて行われた、第58回全日本書初め大展覧会・席書大会に書道部生徒が参加しました。 決められた時間内に、作品を...
8月7日(土)、都立美術館にて行われた、第60回現日書展表彰式に書道部生徒が参加しました。 現日賞をはじめ、特選・秀作を受賞した生徒が...
第64回全国書きぞめ作品展覧会にて部長の田口さんが大阪府知事賞を受賞しました。 本来であれば大阪市立美術館にて表彰式が行われる予定でしたが...
3年生の卒業アルバムを撮影するために全員集合しました。 撮影後は1・2年生から3年生へ、感謝を込めたプレゼントを渡すサプライズも…。 ...
モラージュ菖蒲3階のモラージュプラスにて本校の紹介展示イベントを開催しており、書道部の作品も展示しています。 ※期間は10月2日(金)~1...
部員皆で落款を制作しました。 デザインから考え、彫るのにも時間がかかりましたが、世界に一つだけの落款をそれぞれ完成させました。