
華道教室
11月2日(月)に食育実践科2年の女子生徒を対象に華道を実施しました。 本日の花材は行李柳(コリヤナギ)・竜胆(リンドウ)・ハランです。行...
11月2日(月)に食育実践科2年の女子生徒を対象に華道を実施しました。 本日の花材は行李柳(コリヤナギ)・竜胆(リンドウ)・ハランです。行...
10月16日から高卒就職者の採用試験が解禁されました。一方で、専門学校、短期大学、大学の総合型選抜(旧AO入試)は実施中、また学校推薦型選抜...
現在、食育実践科3年生の教室では、毎日、進路決定に向けて生徒が面接試験やプレゼンテーションの発表準備等で放課後を利用して取り組んでいます。 ...
9月12日(土)に中学3年生を対象とした第3回食育実践科体験を行いました。 毎年大好評の体験学習となっております。 今回の実習は...
毎年6月は「食育月間」および毎月 19 日は「食育の日」です。 コロナウルス感染症の影響もあり、各ご家庭で自炊を行う機会や、食について...
蒸し暑い日が続きます。先日、収穫した梅の実でシロップを作りました。材料も少なく、作業も簡単です。冷凍した梅を使えば、10日〜2週間で完成し...
花咲徳栄高校の敷地にある梅の木には、たくさんの実がなっています。5〜6月頃が青梅の旬で、強い酸味を持っているのが特徴です。梅にはクエン酸がた...
レモンに含まれるビタミンCには、ストレス解消、ストレス耐性を高める働きがあるといわれています。はちみつ漬けのレモンやレモン水、塩レモンなど、...
レモンに含まれるビタミンCは、熱に弱く水に溶けるビタミンです。効率よくレモンのビタミンCを摂取するには、できるだけ生の状態で摂取すると良いで...