マルシェ花咲

2016年10月1日

101日(土)、朝のショートホームルームにて、第5回食育指導が行われました。今回は、放送とテレビにより全校生徒へと届けられました。食育実践科3年、町田智哉くんと新井結さんが、スポーツテストや骨密度・ヘモグロビン測定など今後の予定を示しながら、その目標値について説明しました。生徒はテレビに注目して話を聞いていました。

今後は14日(金)スタディメシ、21日(金)CaFeメシが予定されています。

2016年9月16日

 916日(金)、第2回アスリートメシが実施され、生徒・教職員160人が参加しました。調理担当は食育実践科2年生の25人です。食事中には、食育実践科2年の金井悠さんと大井みさとさんがクイズ形式で食育指導を行いました。今回のメニューのいなり寿司や豆腐はマグネシウムが多く、練習後の疲労回復が期待できます。また、試合前には、炭水化物を多く含むうどんやパスタなどを摂取することで、必要なエネルギーを蓄えることができます。友達同士や先生方との会話も弾み、楽しく食事をすることができました。

2016年9月11日

9月10日(土)、中学3年生を対象にした食育実践科体験を実施しました。
28名の中学生が来校し、「巻き寿司」の調理実習を行いました。
巻き寿司を初めて調理する中学生が多く、デモンストレーションを真剣な眼差しで見つめていました。具材をほどよい大きさに切り、巻き簀を使って上手に丸く握ることができていました。実習後は、自分たちで作った「巻き寿司」を「海老しんじょのお吸い物」と一緒に試食しました。試食時には、中学生・保護者に向けて、本校生徒が食育クイズを行いました。
 
次回の食育実践科体験は9月24日(土)に実施します。

2016年9月9日

 9月9日(金)、第2回CaFeメシが実施されました。生徒・教職員160人が参加しました。調理担当は、食育実践科2年生のうち25人です。食事中には、食育実践科2年の石塚千夏さんと野村沙樹さんが、Ca(カルシウム)とFe(鉄分)について、クイズ形式で食育指導を行いました。今回、使われたモロヘイヤは、ほうれん草の5倍のカルシウムを含み、鉄分も多く、効率よく栄養摂取することができます。友達同士や先生方との会話も弾み、楽しく食事することができました。

 

メニュー名

・鶏飯(けいはん)     ・秋鮭の南蛮漬け  

・大豆と野菜の甘辛揚げ   ・モロヘイヤと長芋の梅肉和え  

・黒蜜きなこのくず餅    ・ジョア

2016年9月1日

9月1日(木)、始業式の後、第4回食育指導が行われました。食育実践科3年、江森一輝くんと荒井瑞希さんが、夏バテ解消の栄養素や、第1回スポーツテストの結果と第2回に向けての目標、2学期の予定について説明しました。

そのなかで、夏バテの解消に有効な2つの栄養素として、ビタミンB1、アリシンがあり、これらを同時に摂取できる料理として、

・豚の生姜焼き 豚肉(ビタミンB1)× タマネギ(アリシン)

・レバニラ炒め レバー(ビタミンB1)× ニラ(アリシン)

など具体的な料理の紹介がありました。

また、2学期には9月9日(金)のCaFeメシ、16日(金)のアスメシをはじめとする多くの行事が予定されており、積極的な参加を呼びかけました。

トップへ戻る